大吉ブログ

カテゴリーを選択

2017.10.12 / 店長ブログ

あなたはどっち派?角もち VS 丸もち!

こんにちは。4代目です。

早いものでもうすぐ年末です。

1年があっという間ですね。

年末はお正月用のお餅をついているのですが、

何気なく作っていた丸餅。

実は関東方面では丸餅があまり売っていないらしく、

買えてよかったという声をよく聞きます。

そこで丸餅、角餅調べてみました!!

 

 

■丸餅

ルーツは平安時代、公家たちが正月祝いに中国伝来のワンタンをもちに代えて
あわびの汁で煮て食べたといわれている。

丸餅は「円満」という意味をもつ縁起物である。

古風で、京都の文化を受けた土地に広まった。

 

 

DSC_1433_1

 

 

■角餅

京都から伝わった雑煮だが、江戸は人口が多かったため、手っ取り早く数が作れる角餅が使われた。
江戸の文化を受けた土地に広がった。

東北地方は寒冷と乾燥のため丸餅にするとヒビが入っていまうため角餅にしたとも言われている。

※諸説あります。

 

 

18497f0f72a209505f99bae6dbf8f7ac_m

 

 

日本地図で言えば

おおよそ岐阜県関ケ原を通るラインを境に東西に分けられるようです。

天下分け目の戦いがあった関ケ原は食文化の東西の分かれ目になったとは面白いですね!

丸餅は丸くて可愛らしさもあるのでおススメです(笑)

あなたのご家庭のおもちはどんな形ですか??


SNS & 大吉レシピ

日々、味噌愛を発信!

  • 大吉Twitter
  • 中山大吉商店 Facebook
  • 中山大吉商店 Instagram
  • 大吉レシピ